Rule定義でのメッセージ出力
Rule定義の入力チェックにはメッセージ属性(
message, messageKeys, targetFields)があり、
設定することで
標準のメッセージ(表1)と異なる内容を表示することができます。
- message
- メッセージ定義のIDを記述
-
messageKeys
- メッセージ内の{パラメータ・インデックス}を置換えるアトリビュートIDを記述
@parm:パラメータ・インデックスにて入力チェックが返却するパラメータも参照できます。
- targetFields
- メッセージに関連する項目IDを記述(該当する画面の項目がハイライトされます)
様式
message="ID"
messageKeys="パラメータ0, パラメータ1, ..."
targetFields="関連項目ID0, 関連項目ID1, ..."
例
<differ key="USER_CODE" val="@resource:PASSWORD"
message="COM0003"
messageKeys="USER_CODE, PASSWORD"
targetFields="USER_CODE, PASSWORD" />
💡メッセージを出力しない場合は、ブランク(message="" messageKeys="")にて記述してください。
IDやパラメータは、代わりに直接文書を記載でき、コマンド・テキストも使用できます。
入力チェックと標準のメッセージID及びパラメータ
タグ |
ID |
処理内容 |
パラメータ |
required |
COM0000 |
必須入力チェック |
0 |
項目名 |
isEmpty |
COM0001 |
入力不可チェック |
0 |
項目名 |
equals |
COM0002 |
一致チェック |
0 |
項目名 |
1 |
比較値 |
some |
COM0004 |
何れかnカ所以上の入力チェック |
0 |
項目名 |
COM0005 |
何れかnカ所以下の入力チェック |
1 |
最少件数 |
COM0006 |
何れかn1カ所以上n2カ所以下の入力チェック |
2 |
最大件数 |
COM0007 |
何れかnカ所の入力チェック |
3 |
入力した件数 |
COM0008 |
全部入力チェック |
primary |
COM1003 |
リスト内の重複チェック |
0 |
リスト名 |
1 |
重複箇所1 |
2 |
重複箇所2 |
count |
COM1004 |
何れかn行以上の入力チェック |
0 |
リスト名 |
COM1005 |
何れかn行以下の入力チェック |
1 |
項目名 |
COM1006 |
何れかn1行以上n2行以下の入力チェック |
2 |
最少件数 |
3 |
最大件数 |
select |
- |
該当データの有無チェック |
|
|
event |
- |
Beanのメソッド実行 |
|
|
error |
- |
強制エラー |
|
|